リズム遊び
11月10日(木)「リズム遊び」のイベントを開催しました。ポップンクラブに来てくれた親子と一緒に、2歳児(うさぎぐみ)のお友だちが、講師の加藤先生と一緒に楽しくバルーンで遊びました。秋晴れの気持ちの良いお天気の中、園庭の...
11月10日(木)「リズム遊び」のイベントを開催しました。ポップンクラブに来てくれた親子と一緒に、2歳児(うさぎぐみ)のお友だちが、講師の加藤先生と一緒に楽しくバルーンで遊びました。秋晴れの気持ちの良いお天気の中、園庭の...
10月28日(金)ハロウィンのイベントをしました。「トリックオアトリート!!」(おかしをくれないとイタズラしちゃうぞ!!)と大きな声で職員室の園長先生を驚かせて、お菓子をゲットしました。
10月のお天気の良い日に、保育園の畑で芋掘りをしました。5月に年長さんが苗植えをしたお芋が大きくなりました。自分で掘ったお芋のお味は美味しかったかな?
10月22日(土)幼稚園のサッカーグラウンドで運動会を開催しました。かけっこ、親子競技、うさぎぐみのお遊戯「かみなりビリビリ」、年少さんのバルーン「パプリカ」、年中長さんの「組み体操」、「チーム対抗リレー」。どの競技も、...
「地蔵盆」とは、子どもたちの守り神であるお地蔵様をお祭りして子どもたちの無病息災をお祈りする仏教の行事にきりんぐみの子どもたちが参加しました。お坊さんでもある、君秀先生からお話を聞いた後、輪になって大きなお数珠を回しなが...
保育園に不審者が現れた想定での避難訓練を行いました。埼玉県警「ひまわり」さんが不審者役をしてくれました。静かに暗号のお部屋に集まって、カーテンを閉めてお話を聞くことができました。終了後、きりんぐみの子どもたちはソーシャル...
7月22日(金)「年長夏フェス」を行いました。前の日にはスーパーに行って、カレーライスとデザートの材料を買いました。 夏フェスの午前中は、みんなでカレー作り。にんじん、ジャガイモの皮をむいて炒めて、カレールーを入れて、「...
「わっしょい!わっしょい!」と元気なかけ声をかけながら、年長さんたちがおみこしを担いで園庭でおみこ担ぎを披露しました。全園児が年長さんたちのかっこいい姿を応援していました。
みんなが楽しみにしていた「夏祭り」。最初に盆踊りを踊ってから、中庭でヨーヨー探し、トトロコーナーで焼きもろこしを選んだり、各部屋でゲームをしたりして楽しみました。
年長になると、小学校に向けて、ひらがなと数字のドリルを使って文字を書く練習をします。字が書けるようになったら先生やお友達にお手紙を書いてね!!
年長さんは、年に3回、お茶会を行い、講師の君秀先生から「和の心」を学びます。今日は第1回目。2階の和室で正座をして、本格的にお茶やお菓子をいただきます。「畳」「床の間」「障子」を初めて見る子もいました。最後まで静かに正座...
5月から6月は保育園の入り口のロータリーにはお花がいっぱい!かわいらしいお花たちが、みんなを笑顔にしてくれます。