年長児だけの特別な一日「夏フェス」!
7月18日、年長さんだけの一日限りのスペシャルイベント「夏フェス」が開催されました!
前日からスタート!お買い物体験
前日はバスに乗ってスーパーへお買い物。自分たちで食材を選び、レジでのお会計にもチャレンジしました。
いざ、カレー作り!
当日は朝からエプロンをつけて、カレー作りに挑戦!
包丁で野菜を切ったり、皮をむいたり、お米をといだり…。大きなお鍋で炒めながら、みんなで「おいしくなーれ♪」の呪文をかけて、ぐつぐつ煮込んでいきました。園内にはカレーのいい香りが立ち込め、「もうお腹すいた〜!」という声も。
わくわくタイムでドキドキ!
午後は楽しみがつまった「わくわくタイム」!
① せっけんづくり
ゼラチン、ハンドソープなどを自分で混ぜて、牛乳パックに入れ冷蔵庫で固めて完成したプルプル石けんは、「ママに見せたい〜!」とニコニコでお持ち帰り。
② バブルスネイク
ペットボトルと布を使って、泡のヘビのような“バブルスネイク”にチャレンジ!シャボン玉の泡をたくさん出して、大きな紙にカラフルな虹を描きました。「見て見て!こんなに長い〜!」と歓声が上がりました。
スイカ割りで大盛り上がり!
お待ちかねのスイカ割りでは、「もっと右ー!そこー!」と、元気な声援が響き渡り、力いっぱい振り下ろした棒がスイカに命中!割れた瞬間、「やったー!」と拍手と笑顔が弾けました。
夕食タイムは特別メニュー♪
夕食は、みんなで作ったカレーライスと、話し合って中身を決めた特製フルーツポンチ。スイカやサイダー、たくさんの果物が入って、「おかわりー!」の声があちこちから。
最後は「たからさがし」!
今年のテーマは「冒険家からのお願い」。
チームで協力してクイズに答えながら進み、最後は懐中電灯を持って、真っ暗な部屋へ…。
ドキドキしながらたどり着いた先にあったのは、先生たちの手作り万華鏡!「キラキラしてるー!」「きれい!」と、目をキラキラさせてのぞき込んでいました。
ちょっぴり怖くて涙が出てしまった子も、お友だちの「だいじょうぶだよ」の声に励まされ、最後まで力を合わせて頑張りミッションをクリアーすることが出来ました。
お迎えの時には…
夜、お迎えに来てくれたおうちの人を見つけると、「ママー!」「パパー!」と笑顔で駆け寄って、ぎゅっと飛びつく子どもたち。
見守る保護者の表情も、自然と笑顔に包まれていました。
楽しい中にも、話し合って決めることの大切さ、友だちと協力する喜び、困っている子に優しくする思いやりの心…。
年長さんならではの“学び”と“成長”がたくさん詰まった、一生の思い出になる「夏フェス」となりました。

















































